新潟県新潟市南区の小児科なら当クリニックへご相談ください。

みと小児科クリニック
新潟市南区
当クリニックは、こども達の心身の病を診療し、地域のお子さま達の健やかな成長・発達をサポート致します!
greeting
ごあいさつ
丁寧な説明で安心できる診療をお届けします。
当クリニックでは、小児科・アレルギー科の専門的な診療に加え、健康診査・診断、乳幼児健康相談、予防接種など幅広い医療サービスを提供しております。火曜日の午後には入院相談も行っています。急患の方も随時受付けております。
また、託児室や談話室も完備しており、幼児が楽しく過ごせるプレイコーナーもご用意しております。お子さまの健康と笑顔を第一に考え、地域の皆さまに寄り添った医療を提供してまいります。どうぞお気軽にご利用ください。
日本小児科学会認定 小児科専門医
院長 水戸 義昭
Medical treatment
診療について
Consultation hours
診療時間
●休診日…木曜午後、土曜午後、日曜日、祝日
急患随時受付
健康診査、健康診断の実施
乳幼児健康相談、入院相談(火曜日午後)
各種予防接種受付(電話予約制)
お電話でのご予約・ご相談は、
TEL:025-370-1055
First medical examination
初診の方へ
初診時には健康保険証、こども医療費受給者証(各種福祉医療証)、母子健康手帳をご持参ください。現在お薬を服用されている方はお薬手帳をご提示ください。
診察の結果、精密検査や入院が必要と判断された場合には、お近くの地域連携病院へ、耳鼻咽喉科、眼科、整形外科など他科の疾患の場合には、それぞれの専門医をご紹介いたします。
学校の検診などで異常や症状が指摘されたお子さまの診察も行っております。お気軽にお問合せください。

Content of medical treatment
診療内容

小児科
『からだ』『こころ』『子育て』のことなど、気になることがございましたらぜひご相談ください。

予防接種に関する不安や、ご要望をお伺いしながらワクチンスケジュールをご提案いたします。(電話予約制)
予防接種

お子さまが健康に成長しているかどうかの確認、今までの検診で見逃されてきた病気や障害がないかをチェックします。
乳幼児健診

血液検査、尿検査、病原体迅速検査、レントゲン検査、超音波検査などの各種検診を行います。
各種検査
小児科とは
小児(新生児から乳児、幼児、学童、思春期の間)の方々に生じる様々な病気の診断・治療を行うとともに、お子さまが健やかに成長できるようサポートする役割も担っている診療科です。


主な症状
●発熱
●咳
●腹痛
●嘔吐
●皮膚の掻きむしり
●目のかゆみ
●おねしょ
●鼻づまり
●のどの痛み
●気管支炎などの呼吸器疾患
●皮膚炎
●何となく元気がない
●食欲がない
●鼻水
●喘鳴(呼吸時にゼーゼーする)
●下痢
●発疹
●おむつ等によるおしりの荒れ
●便秘
●痰
●ひきつけ(痙れん)などの急性症状
●水痘や麻疹、おたふくかぜなどの伝染性疾患
●泣き方がいつもと違う
●顔色が悪い
●機嫌が悪い

主な疾患
●急性上気道炎
●喘息性気管支炎
●肺炎
●感染性腸炎
●おむつかぶれ
●とびひ
●アレルギー性鼻炎
●嘔吐下痢症(ウイルス性胃腸炎)
●汗疹(あせも)
●便秘
●子供の肥満
●急性気管支炎
●気管支喘息
●乾燥性皮膚炎
●アトピー性皮膚炎
●蕁麻疹
●花粉症
●食物アレルギー
●尿路感染症
●伝染性 膿痂疹(とびひ)
●夜尿症
●子供の貧血 など

その他
●健康診査/健康診断の実施
●乳幼児健康相談
●入院相談(予約制/火曜日午後)
●カルテに関わる情報を提供します
●各種予防接種受付(予約制)
クリニック概要
クリニック名
みと小児科クリニック
院長名
日本小児科学会認定 小児科専門医
水戸 義昭
所在地
〒950-1201
新潟県新潟市南区大通2丁目6-4
電話番号
025-370-1055
診療科
小児科、アレルギー科
受付時間
●午前:月~土…9:00~11:30
●午後:月~水、金…15:00~17:45
休診日
木曜・土曜午後、日曜日、祝日
施設特徴
託児室、談話室(幼児プレイコーナー有)完備
アクセス
バス
大通り2丁目停留所より、徒歩1分
車
新潟ふるさと村より国道8号線白根方面、車で5分
駐車場
20台(無料)
